食パンと板チョコを一緒に食べてみませんか?おいしい食べ方を紹介!
食パンと板チョコの組み合わせは、とてもよく合います。
「別々に食べた方がよいのでは?」と思う人もいるかもしれませんが、食パンと板チョコの組み合わせはとてもおいしいですよ。
今回は、食パンと板チョコを一緒に食べるときの、おいしい食べ方を4つご紹介します。
■1.シンプルに食パンに板チョコをのせて焼く
食パンに板チョコをのせて焼くという方法は、最も簡単でシンプルです。
食パンに板チョコをお好みで並べてのせ、オーブントースターで2~3分焼きましょう。小さなお子様でも作れるほど簡単なのにとってもおいしいです。
チョコの表面に焼き色が付く程度に焼くと、サクサクの焼きチョコのような食感になるところが面白いですよ。
しかし、焼きすぎてしまうとチョコが焦げてしまうので注意してくださいね。
■2.食パンに板チョコとマシュマロをのせて焼く
食パンに板チョコとマシュマロを並べてのせ、オーブントースターで焼きます。
こんがり焼けたマシュマロは表面がカリッとしていて中はトロ~リ熱々です。
舌をやけどしないように気を付けてくださいね。
マシュマロは焦げやすいので、先に食パンだけ少し焼いておくのがポイントです。
あまり甘いのは苦手という人は、チョコをビターかブラックに変えてみるとおいしいと思いますよ。
ぜひ、試してみてくださいね。
■3.食パンに板チョコとバナナをのせて焼く
食パンに板チョコと薄く切ったバナナを並べてのせ、オーブントースターで焼きます。
バナナは焼くと甘くトロトロになり、チョコと合わさって絶品です。
チョコとバナナって本当に合いますね。まさに王道の組み合わせだと思います。
最初に食パンにバターを塗っておくと、ちょっぴり塩分が効いてさらに甘さが引き立ちますよ。
お好みでホイップクリームをのせると豪華なスイーツに変身するので、おやつタイムにおすすめです。
■4.食パンに板チョコとイチゴをのせて焼く
食パンに板チョコと好きな大きさに切ったイチゴを並べてのせ、オーブントースターで焼きます。
ミルクチョコレートではなく、ホワイトチョコレートを使いましょう。
ミルキーなホワイトチョコとイチゴの甘酸っぱさがたまりません。
見た目も女の子らしくてかわいいので、インスタ映えにも抜群です。
お好みで練乳をかけてみましょう。
こちらも焼きすぎに注意してくださいね。
■まとめ
簡単にできてとてもおいしい食パンと板チョコの食べ方をご紹介しました。
なんだかお腹が空いてきた!甘いものが食べたくなった!という人もいるのではないでしょうか。
材料さえあればすぐ作れてしまうものばかりなのでぜひチャレンジしてみてください。
ご紹介した以外にも食パンと板チョコのおいしい食べ方はたくさんあると思います。
あなただけのおいしい食べ方をいろいろ試してみるのも楽しいかもしれません。
そのときには、ぜひ、高級食パン専門店「忠み」の食パンも使ってみてくださいね。