高級食パンの美味しい食べ方を3つご紹介します!
最近は、高級食パンをギフトや手土産にする人も多いですよね。
そのため、突然、高級食パンを目の前にするということもあるかもしれません。
しかし、美味しいと評判の高級食パンが手に入ったとしても、いったいどうやって食べたらいいの?と思う方もいるのではないでしょうか。
普通にトーストして食べるのもいいですが、もっと美味しい食べ方があるなら、せっかくの高級食パンですから美味しさに感動してみたいですよね。
そこで今回は、高級食パンの美味しい食べ方として、生食、トースト、サンドイッチを紹介します。
■高級食パンの美味しい食べ方①生で食べる!
高級食パンは、やはり生で食べるのが一番美味しい食べ方です!
生食でパンそのものの美味しさを味わってみてください。
○そのままちぎってありのままを味わう
まずはパンを手でちぎってそのまま食べてみましょう。ふわふわの食感とやわらかな口どけ、自然な旨味を堪能してください。
○美味しいオリーブオイルと塩
次に小皿に入れたエキストラバージンオイルに美味しい岩塩をパラパラと振って、ちぎったパンに付けて食べてみてください。
パンとオリーブオイルはバターと同じくらい相性がいいですよ。
○発酵バターで食べるのも美味しい
ちぎったパンに少量の発酵バターを付けて食べるのも美味しいです。
■高級食パンの美味しい食べ方②トーストでハーフ&ハーフ!
食パンといったらトーストです。
高級食パンのトーストには、甘いのにしようか、しょっぱいのにしようか、何を付けて食べたらいいか迷いますよね。
一枚のトーストを2等分して違う味で食べませんか?
○しょっぱい食べ方
トーストする前に食パンにマヨネーズを塗って、焼けた後に粗びき黒こしょうと塩を振りましょう。
○甘い食べ方
食パンに格子状に切り込みを入れて、八割ほど焼けたところでバターをのせてさらに焼いてください。食べる前にハチミツをとろーり‥とかけましょう。
しょっぱい方と甘い方を一口ずつ交互に食べても美味しいですよ。
■高級食パンの美味しい食べ方③究極のサンドイッチ
サンドイッチの具といえば、卵とハムとチーズではないでしょうか。
高級食パンには、この3点セットを使ったクロックムッシュがおススメです。
○クロックムッシュの作り方
・2枚のパンの間にとろけるチーズ、ハム、両面を焼いた目玉焼きをはさむ
・バターを溶かしたフライパンでサンドイッチの両面を焼く
本場フランスのクロックムッシュはホワイトソースが入っていますが、マヨネーズでも美味しいですよ。
パンの表面がカリッと焼けて、中は溶けたチーズと半熟の目玉焼きのトロトロの黄身、ハムの塩気が渾然一体となって、最高に美味しいサンドイッチになります。
朝食やブランチに、ぜひ作ってみてくださいね。
■まとめ
高級食パンは、実際に食べてみるまでは、本当にそんなに美味しいのか疑問に思う人もいるかもしれません。
でも、高級食パンは本当にそのまま食べても美味しいですよ。
焼きたての高級食パンなら、一番おいしい食べ方は「生食」。
ふんわりしっとり、旨味もあって何度食べても飽きません。
買ってきた当日は生のままで、2日目3日目はトーストやサンドイッチで食べてみてはいかがでしょうか。
大阪の食パン専門店「忠み」の高級食パンも、とってもおいしいです。
あなたの一番好きな美味しい食べ方で、忠みの高級食パンも召し上がってみてくださいね。