朝食はパン?それともご飯?あなたは何を食べますか?
朝食にパンを食べる人、ご飯を食べる人、さまざまだと思いますが、あなたはどんな理由で、何を朝食に選んでいますか?
今回は、パンを食べる人、ご飯を食べる人の選択の理由を調べ、まとめてみました。
■朝食にパンを食べる理由はこれ!
朝食にパンを選ぶ人は、どのような理由で選んでいるのでしょうか?
・パンそのものが大好きだから
・コーヒーが飲みたいから
・パンは種類が多くて飽きないから
・ハムエッグ、オムレツなどの卵料理がパンに合うから
・パンとスープの食事が好きだから
・ジャムやフレンチトーストなど、甘いものが食べたいから
・朝は軽めの方が体にあっているから
・作るのも食べるのも片付けるのも時間がかからないから
和食だと、どうしても塩分が多めになってしまいます。塩分を制限する必要があるため、1食をパンに変える人もいるようです。
バターがじゅわーっとしみ込んだサクサクのトーストに、ふんわり優しいスクランブルエッグと香り高いコーヒー。あとはレタスのサラダとグレープフルーツ、ヨーグルトもいいですね。
おいしいパンがあれば、朝起きるのが楽しくなること間違いなしです。
■朝食にご飯を食べる理由はこれ!
朝食にご飯を選ぶ人は、どのような理由で選んでいるのでしょうか。
・とにかく和食が好き、お米が好きだから
・お味噌汁が飲みたいから
・いろいろなおかずを食べたいから
・お昼のお弁当も一緒に作るから
・前の日の残り物のおかずを食べるために
・ご飯の方が、腹持ちがいいから
・ご飯を食べないと力が出ないから
・脂肪分の多い食事を避けているのでご飯の方がいい
朝から食欲旺盛な人は、ご飯とお味噌汁でしっかりエネルギー補給をしています。
炊きたてのほかほかご飯に、アツアツのお味噌汁。卵焼き、焼き鮭、味付け海苔。納豆にしようか、卵かけご飯にしようか、それともふりかけ?お漬物も外せませんね。
日本人ならやっぱり朝ご飯はパンより「米!」という人も多いのでしょうね。
■「今日はご飯、明日はパン」朝食をとることが大事です
自分はパンを食べたいけれど家族に合わせてご飯を食べている人もいれば、ご飯を食べたいけれど時間がないからパンを食べている人もいました。
いずれにしろ1日の始まりに体を目覚めさせるため、朝食をとることは大切です。
時間のない平日はパンにして、お休みの日は旅館のような和風の朝ごはんを作ってみるのはいかがですか?
いつも朝ごはんが和食なら、時にはおいしいパンを買って、洋風の朝ごはんにしてみると新鮮な気分になれるかもしれません。
大阪の食パン専門店「忠み」の高級食パンも、朝食にピッタリですよ。ぜひ、召し上がってみてくださいね。
■まとめ
朝食をパンにするか、ご飯にするかは、好みもあれば、作る手間と時間の関係、健康上の理由、経済的な理由などに関係しているようです。
しかし、どちらかに決めてしまう必要はないので、生活習慣や健康状態に合わせて、そのときどきでハッピーになれる朝食を楽しんでくださいね。
忠みの高級食パンも、あなたのハッピーな朝食にぜひどうぞ。