高級食パンのおいしさが「わからない」という方もいる!
「高級食パンがおいしいって騒がれているけど、どうしてそんなに人気なのかわからない。」
などと、疑問に感じている人もいるようです。
でも、もし、高級食パンを召し上がったことがなくて「わからない」「わざわざ高いお金を出して食べる必要はない」などと思っているなら…それは少しもったいないかも?
ぜひ、高級食パンを一度召し上がってみてほしいです。
今回は、高級食パンの魅力をお伝えするとともに、こだわりぬいた高級食パンを提供している食パン専門店「忠み」をご紹介します。
■高級食パンの魅力がわからない?でも食べてみてほしい!
普通の食パンと高級食パンは、まったく別物!と言っても過言ではないくらい違いがあります。
結局食べてみないと「わからない」のですが、「食べたからこそわかるおいしさ」はあります。
普通の食パンと明らかに違う理由としては、食パンに「どれだけこだわりをかけているか」です。
高級食パンには、各専門店のこだわりが満載です!
なので、専門店ごとの味、食感があります。
そして、あちこちの高級食パンを食べ比べて楽しむことができるのも、高級食パンの魅力の1つです。
■高級食パンのわからない…という方にも「忠み」の高級食パンをおススメしたい!
高級食パン専門店「忠み」は、大阪にオープンした新しい食パン専門店です。
○こだわりぬいた材料と製法
通常食パンは非常に繊細なものなので、小麦粉と水を合わせる際でも適切な量が欠かせません。
ひとつでも狂ってしまうと、パンの生地がベタベタになってしまったり反対に固くなりすぎてしまったりと、おいしさが半減。
そのため、気を抜かない工程が必要です。
忠みではそんな繊細な配合を、限界まで調合し続けました。
さらに普通の水ではなくアルカリ水を使い、食パンの旨みを引き出すことに成功し、自家製の天然酵母と、はちみつ・生クリーム・バターを見事に調和させているのもおいしさの秘密。
口溶けのいい食感で、上品で風味のある高級食パンを生み出しています。
○そのまま食べるからこそわかる!最高の旨みと風味
忠みでは、食べるときはまずそのまま何も付けず、焼かずに食べることをおすすめしています。
これは忠みのこの特別な食パンの旨みを、まずは味わってほしいから。
ひとくち食べてみると普通の食パンとは違うシュワッととろけるような口溶けが、驚くほど甘美なことがわかります。
また角食・山食では、いっさい添加物も卵も使用していません。
だからこそ本来の食パンの旨みが口いっぱいに広がって、新食感と繊細な味を堪能することができるのです。
■まとめ
高級食パンはただ作られているだけではなく、こだわった工程があるからこそできる商品です。
そして、それぞれの高級食パン専門店が、独自の製法によって、そのお店ならではのこだわりの商品を生み出しています。
高級食パンの良さがわからない・・・。
そんなあなたは、ぜひ、いろいろなお店の高級食パンを食べ比べしてみてください。
高級食パンの良さが見えてくると思いますよ。
忠みの高級食パンも、ぜひ、召し上がってみてくださいね。