正義のミカタ!アンパンマンの片腕!しょくぱんまんの魅力とは?
ふわふわで格別な高級食パンを頬張るとき、なぜか「しょくぱんまん」が頭に浮かぶのは私だけでしょうか?
子どもに大人気のアニメ『アンパンマン』は、小さな子どもが最初に覚える本格アニメともいえますよね。
主人公は「あんぱん」であるアンパンマンですが、他にもたくさんの食べ物をモチーフにしたキャラクターが登場します。
その中でも食パンをモチーフにしたキャラクターが「しょくぱんまん」です。
「しょくぱんまん」は、アンパンマンと同様に正義の味方として活躍しているキャラクター。
今回は、そんな「しょくぱんまん」の魅力を紹介します。
■「しょくぱんまん」ってどんなキャラクター?
「しょくぱんまん」とはアンパンマンの仲間であり、カレーパンマンと並んで3人兄弟とも例えられるような存在です。
しかしアンパンマンとは違って、生まれたのはジャムおじさんの工場ではありません。
「トースター山」と呼ばれる山で生まれたとされています。
真っ白い食パンが顔になっており、その顔はまるで高級食パンをモチーフにしているように、私は見えてしまうのです。
*ちなみにアンパンマンのアニメが制作され始めたのは、高級食パンが登場するよりもかなり前です。
■「しょくぱんまん」は正義の味方以外にもお仕事をしています
「しょくぱんまん」の本職は正義の味方ではありません。
彼は正義の味方である以前に、学校や町にパンを届けるという配達員として働いています。
「しょくぱんまん」は愛車である「しょくぱんまん号」というトラックに乗ってパンを配達します。
彼の食パンは美味しいと評判で学校の子供たちも配達される食パンを楽しみに待っています。
アンパンマンのアニメの中の子どもたちは、毎日美味しい食パンが学校で食べることができて、とてもうらやましいですよね。
■敵からも愛されちゃう食パンマン
アンパンマンの敵キャラクターと言えばバイキンマンですが、彼の味方にはドキンちゃんという女の子がいます。
このドキンちゃんはアンパンマンに対しては敵対心を持ち、攻撃的ですが、「しょくぱんまん」に対してはかなりの好意をよせています。
その呼び方も「しょくぱんまん様」というように「様」がついていて、ドキンちゃんの熱烈ぶりがよくわかります。
「しょくぱんまん」はこのように、敵からも愛されるキャラクターです。
その理由は食パンのように白く美しい顔と、町の人だけでなく、敵であるドキンちゃんにも優しい紳士ぶりが理由だと思われます。
彼の誠実ぶりはアニメの中でもよく登場し、ドキンちゃんが好きになってしまうのもよくわかる気がします。
■まとめ
「しょくぱんまん」はアンパンマンと同じように強くたくましい正義の味方です。
しかしそれに加えて、町の人や学校の子どもたちに食パンを届けるなど、自分が愛する食パンをたくさんの人に配る姿がとっても素敵です。
そして敵であるドキンちゃんに対しても優しく接するその紳士ぶりはアンパンマンの世界で一番のイケメン男子だと思います。皆さんもそう思いませんか?