食パンはまずい!という方においしい食パンの食べ方を紹介します
食パンは、今や日本の朝食やお昼ご飯として主流となっていますが、中には食パンはまずい!と思っている方もいるのではないでしょうか。例えば、食パンはパサパサするから好まない…。味気がない…。などさまざまな理由があると思います。
しかし、食パンはおいしいですよ!
例え、安い食パンであっても、おいしく食べることができます。
今回は、食パンがまずいと思っている方にも、おいしく食パンを食べていただける方法をご紹介します。
■パサパサしているからまずいと感じる方におすすめの食パンの食べ方
食パンがパサパサしているからまずい!というときは、ふわふわの食パンに変身させて食べてみてください。
まず、霧吹きなどで食パンに水を満遍なく吹きかけ、2〜3分おき、その後電子レンジでチンします。
すると、ふわふわのパンに仕上がり、パサパサ感はなくなりますよ。ぜひ、試してみてください。
〇トロトロなフレンチトーストもおすすめ!
食パンがパサパサなときは、トロトロなフレンチトーストにしてしまえば、パサパサ感は全く感じなくなります。
▲材料
・食パン 1枚
・卵 1個
・牛乳 25cc
・砂糖 大さじ1
・バニラエッセンス 1〜2滴
・バター
▲作り方
Step1:卵、牛乳、砂糖、バニラエッセンスを全てボールに入れ、混ぜる
Step2:食パンに爪楊枝で穴をあける
Step3:S tep2を卵液に浸す
Step4:フライパンにバターをひき、弱火でStep3を熱し、全体に焼き目がついたら完成
コツは、食パンに爪楊枝でたくさん穴を刺すことです。
そうすることで、ヒタヒタに中まで卵液が染み込み、トロトロな食感になりますよ。
〇パングラタンもおいしい!
パングラタンは、遅めの朝食やディナーにもおススメです。
▲材料
・食パン 1枚
・小麦粉 大さじ2
・牛乳 200cc
・コンソメスープの素 小さじ1
・卵 1個
・チーズ お好み
▲作り方
Step1:耐熱容器に、小麦粉、牛乳、コンソメスープの素を入れてよく混ぜ、ラップをせずに電子レンジ(600w)で3分加熱する
Step2:食パンを一口大にカットする
Step3:グラタン皿にカットした食パンを敷き詰め、Step1を入れ、真ん中に卵を割り、チーズを振りかける
Step4:焼き色がつくまでオーブンで焼き、完成
■食パンに味気がないと感じる方におすすめのレシピ
食パンは、なんだか味気ないので好きじゃない…という方もいると思います。そのような方は、食パンにしっかり味をつけて食べてみてはいかがでしょうか。
チーズやフルーティーなジャム、あんこ、バターなどを乗せれば、とってもおいしく食べられますよ。
〇ピザトーストは栄養満点!
栄養価を高めたいなら、ピザトーストもおすすめです。
▲材料
・食パン 1枚
・コーン 適量
・マッシュルームのスライス 1個分
・ツナ 1/2缶
・玉ねぎのスライス 1/8個分
・ピザ用チーズ
・ピーマン 1/4個
・ケチャップ 大さじ2
▲作り方
Step1:食パンにケチャップを塗り、その上に具材をちりばめる
Step2:オーブントースターで、チーズがとろけるまで焼き、完成
味気のない食パンを、簡単においしいピザトーストに変身させることができます。
■まとめ
食パンはまずい…と思っている方にも、ぜひ食パンをおいしく食べてほしいと思い、今回は、食パンを、よりおいしく食べる方法をご紹介しました。
ぜひ試してみてくださいね。
また、おいしい食パンを食べたい!という方には、大阪の食パン専門店「忠み」の高級食パンもおすすめです。
忠みの食パンは、食パンが嫌いな方にも1度は召し上がってみていただきたい、とてもおいしい食パンです。ふわふわもちもち、ほんのり甘くて病みつきになるでしょう。