高級食パンの角食パンをまるごと楽しむ!おいしいレシピ
高級食パンの特徴の1つは、カットされずにまるごとの形で売られていることです。思わずそのまま、かぶりつきたくなりますよね。
今回は、そんな高級食パンの特徴を生かした、楽しくておいしい角食パンのごちそうレシピとスイーツレシピをご紹介します。
■角食パンはパンの周りのクラストがおいしい
普通の食パンの耳は硬いので、食べないという方もいらっしゃいます。
スーパーで売っている食パンはあらかじめカットされていて、パンのはじっこの皮の部分は付いていません。
しかし、高級食パンはパンの周りが全面クラスト(パンの外側の表皮)で覆われていて、全部おいしく食べられますよ。おいしいクラストを生かした、角食パンのレシピを試してみませんか?
■角食パンでまるごとごちそうレシピ
角食パンを器にすれば、ワンプレートでごちそうになります。
○角食パンをサラダボウルに見立てる
角パンを10センチの厚さに切り、クラストを1センチくらい残して中身をくり抜きます。
角食パンはトーストしても、そのままでもおいしいです。お好きなサラダを詰めて、パンをちぎりながら食べましょう。
レタスとゆでたまごのサラダ、ブロッコリーとツナのサラダ、ゆでたジャガイモとべーコンのサラダ、いろいろ試してみてください。
くり抜いたパンはクルトンにしてもいいですね。
○角食パンでカラフルキッシュ
角食パンがあればすぐにキッシュが作れます。角食パンを10センチの厚さに切り、クラストに沿って切り込みを入れ、内側をぎゅっと潰します。
基本の材料は、卵2個、生クリーム100ml、粉チーズ大さじ2、塩コショウ少々です。
中身の具は、ほうれん草、アスパラ、玉ねぎ、ミニトマト、ベーコンなどお好みで、180℃のオーブンで20分くらい焼いたらできあがりです。
■角食パンでまるごとスイーツレシピ
角食パンでお手軽なのに豪華に見えるスイーツを作りましょう。
○トーストした角食パンと冷たいアイス
角食パンを10センチくらいの厚さに切って、格子状の切り込みを入れます。
いい色がつくまでトーストしたら、バターを塗りはちみつをかけ、熱々のトーストの上に、冷たいバニラアイスのせたらできあがりです。
○角食パンがミルフィーユに変わる
角食パンをお好きなデコレーションで甘〜いスイーツに仕立ててみましょう。
パンを1センチの厚さに切って、パン、生クリーム、いちご、パン、生クリーム、いちごと3段以上に重ねていきます。カスタードクリームでもおいしいですよ。
チョコクリームとバナナのミルフィーユもおすすめです。
■まとめ
角食パンをまるごと使った、ごちそうレシピとスイーツレシピをご紹介しました。
高級食パンは、そのまま食べても感動のおいしさですが、少し手を加えるだけで、さらにおいしさ・楽しさが広がります。
高級食パン「忠み」の角食パンも、ご紹介したレシピで食べてみてください。おいしいクラストを味わい尽くしていただきたいです。
休日のブランチやおもてなし料理として、ぜひ、試してみてくださいね。