小倉あん・粒あん・こしあんの違いとは?高級食パンに合うのはどれ?
あんパンを考え出した人は天才だと思いませんか?和の小豆と洋のパンを組み合わせるなんて、素晴らしいアイディアですよね。
名古屋発祥の小倉トーストもおいしいです!
また、最近はあんこを練りこんだ食パンも販売されていて、これもまたおいしいです。
小豆のあんには小倉あん・粒あん・こしあんがありますが、それらの違いは何なのでしょうか。高級食パンにはどのあんが合うのか考えてみたいと思います。
■小倉あん・粒あん・こしあんの違いは何?
小倉あん派VS粒あん派VSこしあん派は、地域性も絡んで根深い論争があるとかないとか…。
○小倉あん
大納言という粒が大きく煮崩れしにくい品種の小豆を蜜で煮て、こしあんに混ぜたものです。
○粒あん
小豆の皮を残したまま、柔らかく煮て甘みをつけた、つぶつぶ感のあるあんこです。
○こしあん
小豆の皮を布で裏ごしして取り除き、甘みをつけて練った、なめらかなあんこです。
小倉あんは江戸時代に茶道の菓子として食べられていました。見た目も味もゴージャスなのは小倉あんです。高級食パンに合うのは小倉あんかもしれませんね。
■ふわふわもっちりな高級食パンがずっしりした小倉あんを受け止める
定番の小倉トーストは、トーストした食パンに小倉あんとバターがトッピングされています。
小倉あんはジャムやチーズと比べても、水分が多く重さがありますが、たっぷり乗せるのがおいしいです。ずっしり重い小倉あんと分厚く切っても柔らかくて食べやすい高級食パンは相性がぴったりです。
■いちご大福がおいしい!いちご小倉トーストだっておいしいはず?小倉あんと高級食パンのバリエーション
いちご大福はお餅の中にあんこといちごと生クリームが入っている、とても人気のある和菓子です。
小倉トーストにいちごをのせてはどうでしょうか。甘さの中に爽やかな酸味が感じられて、意外性のあるおいしさになるはずです!
さっそく「いちご小倉トースト」を作って食べてみると!!想像を超える美味しさでした♪
さらに、以下のように、小倉あんと高級食パンのバリエーションは無限に広がります。
・あんこの上に小さく切ったバターをのせてもおいしい
・バターや生クリームはもちろんですが、クリームチーズも小倉トーストに合う
・小倉あんの上にきな粉をかけると、より和風の味わいに!
・小倉トーストに栗が入っていたら最高!
・黒蜜、練乳、マーマレード、バニラアイス、白玉団子なども合う
こんなにいろいろなものを受け入れられるのは、高級食パンと小倉あんの懐の深さがあってこそです。
■まとめ
小倉あんは、粒あん・こしあんとは違って、一手間かけたあんこでした。
しっとり、もっちりな高級食パンには、大納言小豆を使ったゴージャスな小倉あんが合いますよ。
ぜひ、「忠み」の高級食パンで、お好きな素材をトッピングしてオリジナルの小倉トーストを作り、おいしく食べてみてくださいね♪